稲刈りをしました‼
今年も立派に育った稲刈りを行うことができました

始まる前に先生たちの帽子が気になって、「かぶってみた~い
」
大きな麦わら帽子とノンラーというベトナムの帽子です
嬉しそうな子どもたちがとってもかわいい~

まずは男の子から稲刈りが始まりました
張り切ってどんどん刈っていきます

女の子たちもていねいに上手に刈ってくれました

好奇心旺盛な男の子たちは、今度は収穫した稲の中身に興味津々「この殻をむいてみよう
」と殻むきが始まりました
中から何が出てきたかな
「お~お米だ~
」「きれ~い
」
「みんなのお口に入るまでには大変な思いをして作ってくれる人たちがいるんだよね、一粒一粒感謝して食べようね
」
の言葉に「うん、そうだよね
」とがんばって刈った稲を見てうなづく子どもたち
今年もお米作りを通して、子どもたちは作る楽しさや大変さ、感謝する気持ちを学んでくれたと思います
みんなおつかれさま~

稲刈りの後に、園長先生からサプライズの発表がありました
「今度、みんなでお出かけしよう
こどもの国やドイツ村に行こう
」
園長先生の言葉にみんな大喜び
ガッツポーズ
をしたり、先生に嬉しすぎて抱きついたり
、飛び上がったり
、大はしゃぎ


建物内には入らないことや他の方との接触を避けたり、消毒等感染予防対策を万全にして楽しんできたいと思います

