稲刈り
春に植えた稲がぐんぐん育ち、園庭の田んぼはすっかり黄金色に🌾
今日は、ひまわり組さんが育てたお米の稲刈りを行いました!
「稲刈りするよー
」と声を掛けると「やったー
今日お米食べれるの
」と目を輝かせる子どもたち![]()

園長先生に「下の方を切るんだよ〜」と教えてもらいながら、いよいよ稲刈りスタートです![]()
初めは「これでいいのかな…?」と、恐る恐る手を伸ばしていたひまわりぐみの子どもたち![]()

でも、少しずつコツをつかむと、「できた!」「もっとやりたい!」と、どんどん自分たちで稲を刈って、嬉しそうに持ってきてくれました![]()

刈った稲を持って「はいチーズ
」みんな楽しそう![]()

「あー、稲刈りすごく楽しい
また来年もやりたいなー
」と話す声も聞こえ、自然とふれあう喜びが伝わってきました![]()

刈った稲は、園長先生がはざ掛けにしてくれました![]()
風に揺れる稲を見ながら、みんなで記念写真もパシャリ📸
ひまわり組さんにとって、秋の実りを感じる素敵な体験になったようです🌾✨
これからは、稲穂飾りを作ったり、脱穀をしたりしながら、食育のお勉強も続けていく予定です![]()
自分たちで育てたお米が、どんなふうに変身していくのか…楽しみだね![]()


